この記事は、去年アップしたものの再アップです。
記事:
一人で行動するのが好きな人 一人で旅をするのが好きな人
少し前、電車で一人旅に行ってきました。
青春18切符が一日分だけ残っていたので、それを使っての日帰り旅行です。
折角ですので、報告させて下さい。
青春18切符の期限が切れそうな頃、私は一人・・・電車で旅立った・・・

目的地は徳島!
事前に計画を立てていたこともあり、電車移動はかなりスムーズでした


四国は子供の時行ったっきりで、久々の上陸
やはり、子供の頃に行った時の感動と、大人になってからの感動は別物です
電車の車窓から見える、海に浮かぶ小島
鮮やかな青に浮かぶ、眩しいほどの深緑

子供の頃にはあまり印象に残らなかった景色も、今なら胸に深く刻み込まれます
そして、新たな発見も・・・

四国の山は隆起している山が多く、曲線を描くようななだらかな山が見当たりません
様々な形をしていて、見ていて飽きませんでした
そして、ついに徳島に到着
徳島駅はショッピングモールと一体化していて、お土産を買うのに非常に便利そう
私は安心して、市内へと繰り出しました
最初に行ったのは、阿波踊り会館
ここでは、阿波踊りを見ることが出来、実際に踊りの体験も出来ます
正直、踊ることには抵抗がありましたが、「踊る阿呆に、見る阿呆」
恥ずかしさを脱ぎ捨て、舞台に立ちました
(イメージです)

踊ってみると、阿波踊りは結構難しく、ハードなものでした
これを一時間に一回公演するなんて、阿波踊りダンサーズには頭が下がります
正直、ちょっと舐めてた
次に向かったのが、ひょうたん島クルージング
ゴムボートで、街の周りを一周します
船長は、ちょっと感じの悪いおっちゃんでしたが、個人的にはこれが一番楽しかったです
この日、少し暑かったこともあり、体に当たる風は心地よく、橋の下を通る瞬間は非常に興奮できるものでした

もちろん、ただ回るだけでなく、色んな場所の解説もしてくれます


20分間のクルージングで、かかった料金は保険料の200円のみ
是非、徳島に行ったら乗ってみてください(ただ、冬はお勧め出来ません。絶対に寒い)

しかし、ここで恐ろしい事に気付きます
帰りの電車まで時間がありません
いわゆる、タイムアップです
実は、電車の関係で、4時間しか滞在時間を確保できなかったのです
と、いう訳で
さよなら徳島・・・(´;ω;`)時間に追われながらも、何とかお土産を買い、私は帰路につきました
(ネットでおススメと言われていた、※棒ういろ、ポテレット、すだちを買って帰りました)
※・・・棒ういろは駅ではなく、少し離れたお店で買いました結局、徳島滞在時間より電車移動の方が長かったです(2倍以上!)
でも、そのおかげか、電車の中では様々なナゴむ出来事に遭遇しました
駅に着いてもドアが開かず困っているお婆さんを、助けてあげていた少年(中学生か高校生)



向かいの席で、ずっとゆで卵を食べ続けてたお爺ちゃん





イチャイチャし続けるカップル・・・




スケジュール的には結構ハードな旅でしたけど、楽しかったです
ちなみに徳島は、スレの中で言われている、ほっといてくれるタイプの地域ではありません
お店にいると、ガンガン話しかけられます
ですので、そういうのが苦手な人は注意して下さい
今度は、阿波踊りをやっている時期に行きたいと思います
と、いう訳でプチ旅行記でした
おわり
tag : 一人旅